食都・福岡から新しい夏の風物詩となる「Festa di Spumante」開催。夏空の下で、世界11ヶ国約50種類の泡(スパークリングワイン)を楽しめます。プロジェクションマッピングや、DJステージ、人気飲食店も特別メニューをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。今年の夏は、泡(スパークリングワイン)で乾杯!
会場 | 福岡市役所前ふれあい広場 |
---|---|
期間 | 2016年7月20日(水)〜24日(日) ※終了しました |
時間 | 平日 16:00-22:00、土曜 12:00-22:00、日曜 12:00-21:00 |
ラストオーダー | 平日 21:30、土曜 21:30、日曜 20:30 |
チケット | 前売 2,600円、当日 2,800円(オリジナルグラス、ドリンクチケット10枚) ※前売りチケットの販売は終了しました。 |
楽しみ方
スタートキット(オリジナルグラス、ドリンクチケット10枚)を購入。
スタートキットのチケットを使い、ドリンクを購入。※フードブースは現金での購入となります。
オリジナルグラスでカンパイ!美味しいフードやステージイベントも要チェック!
会場内に設置しているグラスリンサーでグラスをきれいにして次のドリンクへ。
世界各国から、スパークリングワインが大集合!イタリア(23種)、フランス(9種)、スペイン(5種)、イギリス(1種)、ドイツ(1種)、ポルトガル(1種)、オーストラリア(1種)、ニュージーランド(1種)、チリ(4種)、アルゼンチン(1種)、南アフリカ(3種)の計50種類の泡(スパークリングワイン)が会場に並びます。南アフリカ(5種)、フランス(3種)の計8種類のスティルワイン、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」、ジムビームハイボール、ソフトドリンクもご用意しています。
多重奏で、濃密。
その味は、心を震わせる音楽のように。味わうたびに、心が躍りだし、そしてまた、思い出してしまううまさ。
「上面醗酵による、香りが特長のフルーティで爽やかなエールビール。
日本人の嗜好に合った、“新しいプレミアムエール”です。
200年以上の歴史を誇る世界売上No1バーボン。バーボン由来の甘さとマイルドな口当たりのジムビームはソーダとの相性抜群!
甘い香りとしっかりした飲み応えの爽快ハイボールをお楽しみください。
厳選された飲食店による「泡」に
ピッタリの特別メニューを堪能しよう!
※出店メニュー・料金は一部変更となる可能性があります。
※画像クリックでメニューを表示します。
FOOD
イタリアンデリ ガシーヨ
1997年、渡辺通りにイタリアワインとイタリア郷土料理の店「Cantina Gashiyo」をオープン。2002年には「イタリアンデリ Gashiyo」、「ヴェネチア食堂」を、2007年に「Gashiyo del mare」、2012年に「iL Gashiyo」をオープン。
イタリア全州を訪れ、その地元のワインと郷土料理の美味しさに感動した「食文化」を、皆様に少しでも感じていただけたらと思っています。
夏にぴったりのイタリア料理を手作りでご用意致しました。茹で立てのパスタや、贅沢な海の幸、イタリア産の美味しい豚肉のローストなどお店での味を手軽に、スプマンテ片手にお楽しみ下さい!
全国でも珍しいシャンパンをはじめとした泡のワインのフェア。キリッとして夏にぴったりのシュワシュワのワインと福岡の著名店の美味しいお料理で、夏の夕べを楽しくお過ごし下さい。
![]() |
|
海の幸の冷たいパスタ | 600円 |
---|---|
![]() |
|
ペンネ アラッビアータ | 700円 |
![]() |
|
ローストポークとフライドポテト | 1,000円 |
FOOD
ビストロ ミツ
フランス・ベルギーでの修行経験をもつオーナーシェフの平田が「福岡でもっと気軽に本格的なフレンチを」をコンセプトに、2001年に薬院でビストロをオープン。今日まで本物のビストロ料理をお客様に提供し続けています。
自家製ソーセージなど、スパークリングワインに合うビストロ料理をバルスタイルの小皿料理で提供します。イベントを楽しんでいただく為に特別なおつまみも用意。“もしビストロ料理をバルスタイルで出すとしたら?”スタイルの変化もお楽しみください。
九州は食材の宝庫です。それに伴い九州の食のレベルは非常に高いと思います。今回、出店のお話を頂き、野外でのイベントではありますが、店舗でお出しする料理と変わらないクオリティーでご提供します。イベントなのでワクワク感のある料理を是非お楽しみください。
![]() |
|
スパイスソーセージ | 500円 |
---|---|
![]() |
|
野菜のマリネ | 500円 |
![]() |
|
仏産フォアグラ丼 | 900円 |
FOOD
ももや精肉堂
2013年にももや精肉堂渡辺通本店を、2015年に地鶏の創作料理専門店として警固店をオープン。
本店は大衆酒場をイメージし、宮崎県産の種鶏から鹿児島県産の赤鶏まで九州のブランド肉を幅広く取りそろえた鶏肉料理専門店。新世代の大衆酒場をテーマに創作料理を展開し、新しさの中にどこか親しみのある店舗作りを目指しています。
手間暇かかる料理が高い概念を覆し、手間暇をサービスと捉え料理価格を設定。こだわりの和創作鶏肉料理を低価格にて提供しています。看板メニューは、宮崎では定番のもも焼き。肉は宮崎の養鶏場からの直送です。備長炭で豪快に焼き上げるもも焼きは、噛めば肉汁が溢れだす一品。鶏肉の概念を覆す料理の数々をご堪能下さい。
一人でも多くの方に当店の料理を食べて頂ける良い機会だと思っています。是非、一度当店でも人気のある「から揚げ」を味わってみて頂き、スパークリングワインと共にお楽しみください。
![]() |
|
手羽から揚げ | 500円 |
---|---|
![]() |
|
ももから揚げ | 500円 |
![]() |
|
なんこつから揚げ | 500円 |
FOOD
ミディアムレア
ウィズ ザ スタイル
博多駅より徒歩7分客室16室のみのスモールラグジュアリーホテル。エントランスから一歩足を踏み入れれば、街の喧騒から離れた新しい一日が待っています。インテリア、音楽、アート、料理など上質なアイテムがあなたの人生をより楽しく豊かに彩るはずです。
WITH THE STYLE内和食鉄板焼レストラン「ミディアムレア」今回のFesta di spmanteの為に開発した限定メニューで提供します。九州産和牛のもも肉を一番美味しく食べてもらえるようにシンプルに焼き上げお肉本来の味を楽しめる秀逸な一品に仕上がっております。お肉を最高に美味しく食べれる一皿です。
Festa di spmanteでしか食べることの出来ない限定メニューをぜひお楽しみ下さい。想像してわかる通りお肉の肉汁とスパークリングワインの爽やかさは抜群の相性で一緒に楽しんで頂くことで更に旨味を感じることが出来ると思います。
最高のお肉と夏にピッタリのスパークリングワインをぜひ、この機会にお楽しみ下さい。
![]() |
|
国産和牛のステーキ | 700円 |
---|---|
![]() |
|
国産和牛のステーキ丼 | 700円 |
FOOD
マンダリンマーケット
文華市場
昨年4月警固にOPENしました、中国料理店です。
店内は入り口に本日使用野菜を豪快にディスプレイ!
カウンター(10席)を囲む活気あるオープンキッチンを抜けると木を基調としたテーブル席(22席)をご用意しており、あらゆるご要望にもお応えできます。
糸島・宗像を中心にオーナー自ら買い付けてくる約70種類の新鮮なお野菜と上海料理をベースにした新中国料理「ベジタブルチャイニーズ」をご提案いたします。
アラカルト70種・コースは2,500円~
ドリンクも豊富に取り揃えており、女性が気軽に健康に楽しめる「大人の使えるお店」を目指しております。
店舗でスポット提供し、たちまち人気メニューランキングに頭角を現した美容効果抜群のアーモンドたっぷり「海老とハモのアーモンドトースト揚げ」は全てのスパークリングワインに華を添えます。
5日間全力でイベントを盛り上げます!皆様一緒に良い夏を!
![]() |
|
海老すり身とハモのアーモンドトースト揚げ(1本) 海老すり身とハモのアーモンドトースト揚げ(2本) |
500円 900円 |
---|---|
中華風サクサクおこげ(シングル) 中華風サクサクおこげ(ラージ) |
300円 500円 |
ソフトクリーム(シングル) ソフトクリーム(ラージ) |
300円 800円 |
「泡」と一緒にステージイベントを楽しもう!
※出演アーティストや演奏時間が予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
STAGE
KATAOKA & EDOGAA(BtoB)
プロフィール
Hideki Kataoka(Key Toy’s Crew)
Key Toy’s Crewのメンバーとして大阪をベースに活動している。
ドイツベルリンを拠点に、ヨーロッパ諸国でプレイしていた経験もありhouse,TechnoからJAZZやSKA、LATINなどシュチュエーションに応じてジャンルレスな選曲でのプレイスタイルには定評がある。現在もクラブやバーを中心に、様々なシュチュエーションで活動の場を広げる。
EDOGAA(Key Toy's Crew)
神戸・大阪を中心に活動。
Technoをメインに、House・ElectroからNuDiscoまで、様々な音楽をCLUBのみならず、Hotel Partyなどでもplay。現在はKey Toy's Crewの一員として活動中。
STAGE
YALLA FAMILY
プロフィール
YALLA FAMILY
黄色人種代表の珍獣一家
日本、韓国、中国、ガーナの混血児による3MC、1DJグループ(50Caliber, Haku the Anubiz, WEZ, DJ I.O)同じ音楽性・似てる感性・異なる個性を持った4人がLAで衝撃的な出会いを果たし2007年にYALLA FAMILYを結成。結成後、共にホームレス生活をしながらハリウッドやダウンタウンを中心に音楽活動を始める。
2008年、LA有数の老舗コンサート会場EL REY TEATRE~ORIGINATION~でA.I.のLA凱旋ライブのオープニングアクトに抜擢されたのがYALLA FAMILYの転機となる。
全米トップアーティストのFINGAZZ等と競演し日本で発売されたFINGAZZコンピレーションアルバム『NEXUS』のメインアーティストとしてデビューを果たす。その後、個々の可能性を高める為ソロ活動に徹し3年後日本で再始動する約束をする。
2011年1月1日、約束通りYALLA FAMILY再始動。活動場所を日本に移しレーベルをUnity-ltd.に移籍。
2012年、PES from Rip Slymeの「女神のKISS」収録曲”この夜は終わらない”に参加し、赤坂BLITZで行われたPESソロLIVEにWISE, Tarantula from Spontaniaと共演。
2013年、ROCK IN JAPAN FES 2013では2日目にPARK STAGEにてPES feat. YALLA FAMILYとして参加。3日目、GRASS STAGEにてDragon Ash feat.YALLA FAMILYとして参加。その後、GG13 (Zepp Tokyo)、湘南音祭り(Yokohama BLITZ)、COUNTDOWN JAPAN13→14(幕張メッセ)等に参加。
2014年、YALLA FAMILY待望のファーストアルバム”BEGINNING”を1月15日に発売。ジャパニーズヒップホップチャート初登場1位を記録。新潟、富山、長野、東京、大阪で行われたリリースパーティーを大成功に収めた。客演にはKj from Dragon Ash、PES from Rip Slyme、LUNA from MaryJane等が登場し話題になる。
Dragon Ash全国ツアー”THE SHOW MUST GO ON”にもフィナーレの武道館まで参加。
11月には、早くも2枚目のフルアルバム”DREAMER”をリリースし全国各地をまわっている。
STAGE
DJ KASE
プロフィール
DJ KASE
16年目に突入した福岡を代表するJAZZ・CROSSOVER系人気イベント『LUXURY TIMES』をオーガナイズ&DJ。その他にLounge Program「BarL」@soireeを毎月開催、人気イベント「Final Flash」のレギュラーDJ、またGilles PetersonやDanny Krivit、KYOTO JAZZ MASSIVE、DJ KAWASAKIをはじめ国内外のシーンの最重要アーティストのフロントを数多く務め、東京渋谷「THE ROOM」をはじめ様々な県外でのDJも行うなど活動は多岐にわたり,福岡だけでなく九州を代表するDJの1人。JAZZ、CROSSOVERを軸にSOUL,DISCO&BOOGIE,LATIN,BRAZIL,HOUSEなど幅広いジャンルをグルーヴでまとめあげるDJスタイル。
STAGE
DJ NOMATA
プロフィール
DJ NOMATA
1996年より活動開始。福岡を拠点とするジャズ/クロスオーバー界の最重要人物の一人。ワールドクラスの多数の一流アーティストとの共演歴を持ち、また数々のブランドパーティーやビッグイベントを仕掛けるオーガナイザー兼DJである。福岡と世界を繋げる大きな役割を果たしている。
彼のDJには、JAZZの洗礼と新しい音への斬新さを感じ JAZZをキーワードとしたその幅広いSTYLEは、更に進化し続けている。 福岡が誇るDJの一人であり、これからの動向に大きな注目が向けられている。2014年11月よりレギュラーパーティー「Rollin'」もスタート。
Searching For the Perfect Beats !!
STAGE
常盤響
プロフィール
常盤響(ときわひびき)
フォトグラファー/デザイナー
1966年東京生まれ。
80年代半ばからバンド活動の傍ら雑誌を中心にライター、イラストレーターとして活動を開始。90年代に入りヤン富田氏の依頼でASTRO AGE STEEL ORCHESTRA『ハッピー・リビング』のデザインを手がけたことによりCDジャケットを中心ににデザインを始める。1997年旧知の作家、阿部和重氏の依頼で『インディビジュアル・プロジェクション』を装丁。この装丁のためカメラを購入し初めて写真を撮った事がきっかけでフォトグラファーとしての活動を始め、既存の概念にとらわれない作風で人気を得る。
現在、ブログマガジンとして「常盤響の週刊ニューエロス」を毎週配信。
LOVE FM「TransitRadio~常盤響のニューレコード~」DJを担当(毎週(月)20:00~21:30)
http://www.hibikitokiwa.com/profile.html
STAGE
iSOP(Steamwork)
プロフィール
iSOP(Steamwork)
常に偏執と変質を隣合せに持つDJ iSOP。ロックDJとしてキャリアをスタートさせるも、飽くなき探究心ゆえに現在は膨大なストックからジャンルレスに楽曲をピックアップし、ベースが効いたダンスミュージックにブレンド、どんな現場にもフィットさせる独自のプレイスタイルを確立。
2014年に開催された“BURN WORLD DJ CONTEST 2014”ではセミファイナリスト10組に選出され、同年9月には“RECLASH ENTERTAINMENT”からミックス音源をリリース。“ROAD TO OUTLOOK JP 2015”において優勝を勝ち取り、“OUTLOOK FESTIVAL 2015 JAPAN LOUNCH PARTY”へ出場後、同フェスティバルの“HONG KONG LOUNCH PARTY”へも抜擢、“りんご音楽祭2015”への出演も果たす。また、“FUKUOKA Creative Award 2015”では自身初となるオリジナル音源を使用した映像作品で審査員特別賞を獲得するなど、これら国内外での実績からも、その実力とフレキシブルさを計り知ることができるだろう。
小規模クラブからフェスティバルまで、幅広い現場で変わらずイレギュラーかつジャンルレスなダンスミュージックを提唱する。
【SOUNDCLOUD】 https://soundcloud.com/isop00
STAGE
KO*HAYASHI (Steamwork)
プロフィール
KO*HAYASHI (Steamwork)
福岡生まれ福岡育ち、福岡を拠点に活動。
90年代、当時全盛期だった“親富孝通り”で、ふと足を踏み入れたクラブとそのカルチャーに衝撃を受け、DJとしてのキャリアをスタート。テクノ、ハウスを軸に構成し、トリッキーなスクラッチにくわえ、DJブースを縦横無尽に駆け回りながらオーディエンスと一体となってプレイするコミカルなスタイルは、県内外、さまざまなジャンルのDJやオーディエンスから絶大な支持を得ている。
年間180本ものイベント出演や、カナダや香港など海外でのプレイ経験にもまれた鋭い感覚を武器に、福岡ひいては九州クラブシーンでのシンボリックな存在として、全国のフロアをKO*HAYASHI色に染める。唯一無二のパーティー・マッシヴな空間は、目の当たりにすれば忘れられない体験になるはず。
STAGE
KIT-CUT
プロフィール
KIT-CUT
活動拠点である福岡にて、20年以上も確実な支持を受けているDJ/ターンテーブリスト。そして"SKANKIN SOUND SYSTEM '"のオーナー/サウンドマンでもある。
90年代中期に福岡でDJ活動をスタート。 ティーンエイジャーの頃のディスコの記憶、ヒップホップカルチャーの洗礼、ヨーロッパの電子音楽、ジャマイカのリズムとサウンドなどから影響を受け、DJ特有の耳とセンス、テクニックを駆使したプレイで、90年代後期にはフロアを高揚する週末のレジデントとして確実な地位を獲得する。 MIXTAPEなど作品物の評価も高く、世界的なアーティストとも多数競演している (MARK ERNESTUS(BASIC CHANNEL), DJ SCRATCH(EPMD),DERRICK MAY,etc...)。また、F.C.バルセロナとヨハン・クライフに心酔する熱心なフットボール(FUTBOL)・ファンである。
レギュラーパーティー(毎月第4日曜日)
EGO TRIPPIN' @ STAND-BOP
STAGE
EROTIC LOUNGE crew
プロフィール
EROTIC LOUNGE crew
「音楽+α」をコンセプトに1996年に発足したラウンジイベント「EROTIC LOUNGE」
過去様々なジャンルのアーティスト(陶芸家・スタイリスト・インテリアコーディネーター・アロマテラピスト・シェフ・ミュージシャン・フラワーデザイナー・イラストレーター・ヨガ・ダンサーetc)とのコラボレーションイベントを開催。レジデントDJによるジャンルレスな、エロティックかつディープな選曲も加わり、そこから生まれる空間はラウンジセットという枠を越え、ひとつの新しいエンターテイメントの形として、オーディエンスからの支持も高い。現在は箱崎にある、cafe&bar buenosにて、毎月第4金曜日に開催中。
出演DJ:DJ SAKATA , GYOZA , NICO , HRMKS
オリジナルグラス、ドリンクチケット10枚
前売券2,600円
当日2,800円
MAGASEEK特典
国内最大級のファッション通販サイト「MAGASEEK」。
BEAMS・SHIPS・snidelなど約620ブランドで使える1,400円分のポイントをもれなく差し上げます。
詳しくは会場で配布するフライヤーをご確認ください。
会場での様子を投稿しよう!
「#スパークリングフェスタ福岡」をつけて写真をInstagramに投稿しよう!
イベント期間中、会場でInstagramと連動したプレゼントキャンペーンも開催。
たくさんのFesta di Spumante FUKUOKAの写真をお待ちしております!
※アカウントが非公開の場合、一覧に写真が表示されませんのでご注意ください。
※プレゼントキャンペーンは予告なく中止となる場合があります。ご了承ください。